top of page

Welcome
to Our Site

この度は数ある米ブランドの中から「佐渡米」を手に取っていただき、誠にありがとうございます。

​​ぜひ一度、ご賞味いただき、佐渡米のおいしさを体験していただきたいと思います。

新緑の乙和池

「特別栽培米 佐渡産コシヒカリ」の栽培過程

ハウス内の苗が成長してきた

<2.育苗>
 種子が発芽した後は、苗を育てるための苗箱ハウスで丁寧に管理します。温度や湿度、日照時間などの条件を整えながら、健康で強い苗を育てます。

草刈り作業

<4.あぜ草の管理>
 佐渡の特別栽培米は田んぼのあぜに除草剤を使わず、草刈機で刈ることが要件となっています。これから稲刈りまで何度も草刈りを行います。

防除作業

<6.農薬の管理>

 害虫や病気に対する農薬について極力使用量を減らした中でお米を健康に育てます。

稲刈り作業

<7.収穫>
 お米が十分に成熟したとき、収穫の時期が訪れます。稲を刈り取り、その後、しっかりと乾燥させ、籾を取り除きます。

おいしい佐渡米
新潟県産コシヒカリの販売
種まき作業

​4月

<1.種まき>
 優れた品種のお米を育てるために、まずは最適な時期に種まきを行います。土壌の状態や気候を考慮し、種まきのタイミングを見極めます。

佐渡のコシヒカリ販売

​5月

田植え作業
トキ認証米

<3.移植>
 健やかに成長した苗を水田に移植します。適切な間隔と深さで植え付けることで、お米が十分な栄養を吸収し、しっかりと根を張ることができます。

特別栽培米

​7月

<8.保管と選別>
 収穫したお米は、品質を保つために適切な温度と湿度の倉庫で保管されます。そして、機械的な選別を行い、不純物や欠陥のある粒を取り除きます。

​6月

<5.溝切り(水の管理)>
 夏場の水不足時でも少ない水で田んぼ全体に水を回せるよう田んぼ内に溝を掘っていきます。

溝切り作業
5割減減

​8月

世界農業遺産

​9月

袋詰めした新米を冷凍倉庫へ運搬

 私たちはお客様に最高品質のお米を提供するために、栽培過程全体にわたって細心の注意を払っています。安全でおいしいお米をお届けするために、徹底した品質管理を実施しています。

 私たちのお米は、私たちの情熱と努力が込められたお米です。ご家族の食卓に豊かさと満足感をお届けするために、日々の栽培作業に取り組んでいます。

 お買い求めいただく際には、私たちのお米の栽培過程に対する情熱とこだわりを感じていただけることを願っています。安心して美味しいお米をお楽しみください。

 最高品質のお米をお求めいただき、心から感謝申し上げます。

商品一覧

【R6年産】佐渡産コシヒカリ

​− 特別栽培米 − 5kg

4,300円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産コシヒカリ

​− 特別栽培米 − 10kg

6,700円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産コシヒカリ

​− 特別栽培米 − 25kg

14,500円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産コシヒカリ

​− 特別栽培米 − 25kg(玄米)

14,500円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産こしいぶき

​− 家計応援米 − 5kg

3,700円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産こしいぶき

​− 家計応援米 − 10kg

5,700円(税・送料込)

【R6年産】佐渡産こしいぶき

​− 家計応援米 − 25kg

12,500円(税・送料込)

新潟三大米どころ佐渡米
炊きたての新米
bottom of page